弁護士 木村康之のブログ

世田谷区・経堂の弁護士です。身近な法律問題についての情報を発信していきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

社外監査役就任のお知らせ

株式会社ニッソウの社外監査役に就任いたしました。

生活保護法第63条による返還請求権の一部の非免責債権化

生活保護法第77条の2,第78条の2の施行 厚生労働省令により非免責債権化から除外される場合 「保護の実施機関の責めに帰すべき事由」の具体例 生活保護法第77条の2,第78条の2の施行 生活保護法第63条による返還請求権の一部を非免責債権化し…

梅雨明け

関東甲信地方で6月中に梅雨明けするのは観測史上初だそうで。 刑事事件を担当していると,裁判に向けての打合せのために東京拘置所に接見(面会)に行くことになるのですが,最寄りの小菅駅から東京拘置所までの道には日差しを遮るものがほとんど何もないの…

事務所リーフレット

経堂綜合法律事務所のリーフレットができました。 事務所の玄関と相談室に設置しておりますので,ご相談等でお越しいただいた際にはどうぞお気軽に持ち帰りください。(頑張って事務所の外でも配布しないといけないですね。)

レスポンシブデザインへの変更@ココログ-その1-

ビューポートの設定 スタイルシートの記述 以前の記事に書きましたが,ブログをレスポンシブデザインに変更しました。 変更にあたって,いくつか悩むところもあったので,備忘も兼ねて,手順を公開しておきます。 (※ プランはココログプロを使用しています…

日本社会保障法学会第73回大会

日本社会保障法学会第73回@早稲田大学に参加してきました。 2018年5月19日(土)ミニシンポジウム 「障害のある人の人権と家族・にない手の人権-津久井やまゆり園殺傷事件を契機に-」 2018年5月20日(日)全体シンポジウム 「わが国にお…

生活保護法63条の非免責債権化により生じるアンバランス

保護実施機関が支給済み保護費の返還を求める方法 ①「戻入の決定」による取扱い ②生活保護法63条の適用 ①「戻入の決定」と②生活保護法63条の関係 生活保護法63条を非免責債権とすることにより生じるアンバランス 発見月から前々月について生じるアンバ…

『「生活困窮者等の自立を促進するための生活困窮者自立支援法等の一部を改正する法律案」から生活保護法第77条の2、同法第78条の2の削除を求める意見書』(東京弁護士会)

東京弁護士会のホームページに,『「生活困窮者等の自立を促進するための生活困窮者自立支援法等の一部を改正する法律案」から生活保護法第77条の2、同法第78条の2の削除を求める意見書』が掲載されています。

「いわゆる生活保護法63条返還債権について非免責債権化し保護費からの天引き徴収を可能とする生活保護法改正案に反対する意見書」(日本弁護士連合会)

日本弁護士連合会のホームページに,「いわゆる生活保護法63条返還債権について非免責債権化し保護費からの天引き徴収を可能とする生活保護法改正案に反対する意見書」が掲載されています。

ホームページ更新

経堂綜合法律事務所のホームページのうち, 「個人事業主・中小企業(事業者)向けの取扱業務」を更新しました。 これに伴い,「事業の問題」のページを「取引のトラブル防止」「顧問契約」の2つに分割しました。 まだまだ不十分ではありますが,今後は,個…

事務職員1名が加入しました。

4月1日より,当事務所に事務職員1名が新しく加わりました。 4月中は,労働保険(労災保険・雇用保険)の届出に加えて,社会保険(厚生年金保険・健康保険)の任意適用の手続などで少しバタバタとしておりましたが,手続も滞りなく終了し,落ち着いて執務…

サブカテゴリーの設置方法@ココログ

カスタムCSSの記述 カテゴリーの記述 カテゴリーの並び順は… ココログの場合,サブカテゴリーを設置する機能は公式には実装されておらず,以下の方法も,あくまで見た目がサブカテゴリーを設置したように見えるだけですが,備忘も兼ねて公開しておきます。 …

大家さん向けの「孤独死」保険

物件の明渡しや未払賃料,原状回復費用の請求 物件の明渡しを誰が行うか 未払賃料や原状回復費用を誰に請求するか これらの手続の費用を誰が負担するか 明渡し完了後の問題 保険による対策の有効性 「孤独死」保険、大家さん向け 損保大手、家賃損失など補償…

遺産分割調停において,相手方の代償金提示額300万円→950万円に増額した事例【相続(遺産分割・遺言等)関係事件】

事案の概要 被相続人が死亡し,被相続人の子A・Bの2名が相続人となったが,被相続人とAが居住していた不動産(土地・建物)の分割方法について争いが生じた事案。 弁護活動と結果 相続人AからBに対して遺産分割調停の申立てがなされ,同調停において,…

ホームページ更新

経堂綜合法律事務所のホームページのうち, 「主な取扱業務」を,「地域にお住まい・お勤めの方(個人)向けの取扱業務」と「個人事業主・中小企業(事業者)向けの取扱業務」の2つに分けました。 「トップページ」に,「主な取扱業務」の変更を反映させま…

ブログデザイン変更(レスポンシブ化)@ココログ

これまで,スマホからのアクセスについては,ココログのデフォルトのスマホ用サイトにリダイレクトされていたのですが,このリダイレクトを外し,レスポンシブデザインに変更しました。 また,ブログ全体のレスポンシブ化にあわせて, トップページの記事数…

過誤払いと生活保護法63条(受け取りすぎた生活保護費は全額返還?・その3)

保護費の過誤払いに対する生活保護法63条の適用 「過誤払い型」の特徴 資力が発生と同時に現実化すること 生活保護費の支給決定に過誤があること 資力が費消済みである可能性が高いこと 「過誤払い型」の取扱い 原則としての遡及変更 生活保護法63条の適…

生活保護法63条本来の適用場面(受け取りすぎた生活保護費は全額返還?・その2)

生活保護法63条が適用される場面は… 生活保護法63条本来の適用場面 「生活保護法63条本来型」の特徴 現実化していない資力が存在すること 保護費の支給決定に過誤がないこと 現実化した資力から保護費の返還が可能であること 「生活保護法63条本来型…

ブログデザイン変更@ココログ

各記事の下に、 ・Twiitter・Facebook・Google+・はてなブックマーク・mixi のボタンを設置しました。 気になる記事がございましたら、シェア等していただければ幸いです。

事務所開設2周年

2018年2月1日で、経堂綜合法律事務所開設2周年となりました。が、業務繁多によりバタバタと過ごしていたため、気がつけば2週間も経っていました(苦笑)。 皆さまのお力添えにより、無事に2周年を迎えることができました。 今年は、地域にお住まい…

20万アクセス

ブログ開設時(2011年8月)からのアクセス数が,20万を超えました。 15万アクセスまで約6年かかりましたが、そこから20万アクセスまでは、「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地…

​ 担当ケースワーカーの不可解な対応の背景(【控訴審報告】「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決)

控訴審での審理 控訴審で新たに判明した事実 東村山市で発生した生活保護費の過大支給(7年間で70件,計4704万8652円)との関係 東京都福祉保健局保護課による特別指導検査での指摘事項 担当ケースワーカーの不可解な対応の背景にあったもの 控訴…

裁判例と行政実務の状況(【補足4】「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決)

考え方の異なる東京地裁の2判決 東京地方裁判所平成29年9月21日判決 東京地方裁判所平成29年2月1日判決 行政における異なる2つの取扱い 返還決定を取り消す自治体 東村山市での取扱い 考え方の異なる東京地裁の2判決 東京地方裁判所平成29年9…

生活保護費の過支給はなぜ起こったのか(【補足3】「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決)

Aさんに生活保護費が多く支給された理由は…? Aさんに生活保護費が多く支給された理由と経緯 生活保護の受給と就労の開始 収入申告書の提出 担当ケースワーカーの収入認定 退職と離職票の提出 パソコンの購入 給与明細の提出 担当ケースワーカーの交代と保…

判決文と報告記事掲載のお知らせ

「賃金と社会保障」(1696号)への報告記事の掲載 生活保護法63条の「保護の実施機関の定める額」について 医療扶助部分の返還額の決定について 「賃金と社会保障」(1696号)への報告記事の掲載 平成29年12月29日発売の「賃金と社会保障」…