弁護士 木村康之のブログ

世田谷区・経堂の弁護士です。身近な法律問題についての情報を発信していきます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

医師・歯科医師の犯罪と行政処分~医道審議会・その2~

ブログ「総合内科専門医の言いたい放題」からのご指摘 法務省から厚生労働省への情報提供 厚生労働省への情報提供がなされる事案の基準 医道審議会の対象になるのは,「罰金刑」(=刑事罰)に処せられた場合 反則金(=行政罰)は,厚生労働省への情報提供…

「地域を探検する @糸魚川」~小出薫弁護士のブログ~

久しぶりの更新です。今日は、私の後輩である小出薫弁護士のブログをご紹介します。 「地域を探検する@糸魚川」 私が所属している「弁護士法人きぼう」では、東京きぼう法律事務所で1年~1年半養成した新人弁護士を、柏崎きぼう法律事務所と糸魚川きぼう…

記録訂正の申立手続(厚生年金未加入に対する対応策・その10)

年金記録第三者委員会への申立て 記録の訂正の申立て 年金記録第三者委員会の判断 年金記録の訂正 将来の年金額への反映 年金記録第三者委員会への申立て 記録の訂正の申立て 時効消滅した保険料に係る被保険者期間について,将来の年金額に反映してもらうた…

「消えた年金」問題と厚生年金特例法(厚生年金未加入に対する対応策・その9)

「消えた年金」問題 給与明細上,厚生年金保険料が源泉徴収されていることが持つ意味 「消えた年金」問題の社会問題化 厚生年金特例法の制定 厚生年金特例法の内容 「消えた年金」問題 給与明細上,厚生年金保険料が源泉徴収されていることが持つ意味 給与明…

年金記録第三者委員会への申立て(厚生年金未加入に対する対応策・その8)

年金記録第三者委員会への申立て 厚生年金保険料が源泉徴収されている場合には… 年金記録第三者委員会への申立ての手続き 年金記録第三者委員会への申立て 前回までの記事では,厚生年金の保険料徴収権が時効消滅した場合の対応策として,事業主に対する損害…

過失相殺と確認請求の関係(厚生年金未加入に対する対応策・その7)

過失相殺と確認請求の関係 過失相殺を認めなかった裁判例 事情によっては過失相殺が認められる可能性もある 過失相殺と確認請求の関係 ⑤の過失相殺については,厚生年金保険法31条1項が被保険者に確認請求を認めている事との関係で,被保険者が確認請求を…

厚生年金未加入による損害額の算定(厚生年金未加入に対する対応策・その6)

届出義務の懈怠による損害額の算定 損害とは… 積極損害 消極損害(逸失利益) 既に年金の受給を開始している場合 年金の受給を開始していない・受給資格期間を満たしていない場合 逸失利益が認められない場合でも… 被保険者が負担すべきであった保険料額の控…