弁護士 木村康之のブログ

世田谷区・経堂の弁護士です。身近な法律問題についての情報を発信していきます。

よくあるご質問・その2-弁護士はどうやって選んだらいい?-

弁護士の選び方は…?

前回の記事でお答えした「先生の専門はなんですか?」という質問と同様に,「弁護士はどうやって選んだらいい?」という質問もよくいただきます。

弁護士の選び方について,特にこれ!という決め手のようなものはおそらくありません。
私も,実際に自分が弁護士に依頼する状況になったら,間違いなく相当悩むと思います。

弁護士を選ぶにあたって注意すべきポイント

ただ,相談をした弁護士にこんな印象を持ったら要注意,というポイントが1つあります。

それは,

この先生にはちょっと話しづらいな。

とか,

本当のこと言ったら怒られそうだから言うのはやめとこう。

と思ったら要注意,ということです。

弁護士と依頼者のコミュニケーション不足がもたらすもの

なぜかというと,弁護士は,多くの場面で,依頼者の方のお話(とお持ちの資料)を手がかりに方針を決め,(相手方からの反論も予想しつつ)弁護活動を行います。

そのため,依頼者の方と弁護士の間で意思疎通ができず,特に,依頼者の方から弁護士への情報の伝達がうまくいかないと,その後の弁護活動が的外れなものになってしまう可能性が高くなるからです。

話がしやすいかどうかは,弁護士との相性による部分も大きいと思いますので,場合によっては複数の弁護士に相談して確認してみると良いと思います。