弁護士 木村康之のブログ

世田谷区・経堂の弁護士です。身近な法律問題についての情報を発信していきます。

遺産分割調停において,相手方の代償金提示額300万円→950万円に増額した事例【相続(遺産分割・遺言等)関係事件】

事案の概要 被相続人が死亡し,被相続人の子A・Bの2名が相続人となったが,被相続人とAが居住していた不動産(土地・建物)の分割方法について争いが生じた事案。 弁護活動と結果 相続人AからBに対して遺産分割調停の申立てがなされ,同調停において,…

ホームページ更新

経堂綜合法律事務所のホームページのうち, 「主な取扱業務」を,「地域にお住まい・お勤めの方(個人)向けの取扱業務」と「個人事業主・中小企業(事業者)向けの取扱業務」の2つに分けました。 「トップページ」に,「主な取扱業務」の変更を反映させま…

ブログデザイン変更(レスポンシブ化)@ココログ

これまで,スマホからのアクセスについては,ココログのデフォルトのスマホ用サイトにリダイレクトされていたのですが,このリダイレクトを外し,レスポンシブデザインに変更しました。 また,ブログ全体のレスポンシブ化にあわせて, トップページの記事数…

過誤払いと生活保護法63条(受け取りすぎた生活保護費は全額返還?・その3)

保護費の過誤払いに対する生活保護法63条の適用 「過誤払い型」の特徴 資力が発生と同時に現実化すること 生活保護費の支給決定に過誤があること 資力が費消済みである可能性が高いこと 「過誤払い型」の取扱い 原則としての遡及変更 生活保護法63条の適…

生活保護法63条本来の適用場面(受け取りすぎた生活保護費は全額返還?・その2)

生活保護法63条が適用される場面は… 生活保護法63条本来の適用場面 「生活保護法63条本来型」の特徴 現実化していない資力が存在すること 保護費の支給決定に過誤がないこと 現実化した資力から保護費の返還が可能であること 「生活保護法63条本来型…

ブログデザイン変更@ココログ

各記事の下に、 ・Twiitter・Facebook・Google+・はてなブックマーク・mixi のボタンを設置しました。 気になる記事がございましたら、シェア等していただければ幸いです。

事務所開設2周年

2018年2月1日で、経堂綜合法律事務所開設2周年となりました。が、業務繁多によりバタバタと過ごしていたため、気がつけば2週間も経っていました(苦笑)。 皆さまのお力添えにより、無事に2周年を迎えることができました。 今年は、地域にお住まい…

20万アクセス

ブログ開設時(2011年8月)からのアクセス数が,20万を超えました。 15万アクセスまで約6年かかりましたが、そこから20万アクセスまでは、「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地…

​ 担当ケースワーカーの不可解な対応の背景(【控訴審報告】「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決)

控訴審での審理 控訴審で新たに判明した事実 東村山市で発生した生活保護費の過大支給(7年間で70件,計4704万8652円)との関係 東京都福祉保健局保護課による特別指導検査での指摘事項 担当ケースワーカーの不可解な対応の背景にあったもの 控訴…

裁判例と行政実務の状況(【補足4】「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決)

考え方の異なる東京地裁の2判決 東京地方裁判所平成29年9月21日判決 東京地方裁判所平成29年2月1日判決 行政における異なる2つの取扱い 返還決定を取り消す自治体 東村山市での取扱い 考え方の異なる東京地裁の2判決 東京地方裁判所平成29年9…